2007年07月09日
山歩き~福知渓谷。。。
2箇所目は、一宮町の福地渓谷をぶらぶらと歩きました。。。
水が透き通ってきれいです~
こちらでは、観光地ということもあり、
釣りを楽しむ方や納涼を楽しむ方、キャンプ場でバーベキューを楽しむ方など
たくさん居てはりましたよ~
イベント施設からかなり上流まで車で登り、
少し歩いてみました。。。
残念ながらカメラの電池が切れ写真があまり撮れませんでした
もうひとつ残念なことに、コーヒーの空き缶が捨ててあったのには腹が立ちました。。。
心無い方の仕業にはほとほと呆れます・・・
『かんかん捨てたら、絶対あかん!』
播磨近郊の避暑地として最高の場所です。。。
お盆までにもう一度、訪れてみたいです

一宮町営福地渓谷休養センター HP
地図はこちら
■所在地 兵庫県宍粟市一宮町福知1804
■TEL 0790-74-1616
宍粟市 HP (代)TEL0790-63-3000
タグ:自然 渓谷 日本の滝 自然保護 渓流
水が透き通ってきれいです~
こちらでは、観光地ということもあり、
釣りを楽しむ方や納涼を楽しむ方、キャンプ場でバーベキューを楽しむ方など
たくさん居てはりましたよ~
イベント施設からかなり上流まで車で登り、
少し歩いてみました。。。
残念ながらカメラの電池が切れ写真があまり撮れませんでした

もうひとつ残念なことに、コーヒーの空き缶が捨ててあったのには腹が立ちました。。。

心無い方の仕業にはほとほと呆れます・・・
『かんかん捨てたら、絶対あかん!』
播磨近郊の避暑地として最高の場所です。。。
お盆までにもう一度、訪れてみたいです


一宮町営福地渓谷休養センター HP

■所在地 兵庫県宍粟市一宮町福知1804
■TEL 0790-74-1616
宍粟市 HP (代)TEL0790-63-3000
タグ:自然 渓谷 日本の滝 自然保護 渓流
>> 今まで行ったお出かけ記事 <<
『わっち』の旅行記・お出かけ日記カテゴリを携帯でみる



この記事へのコメント
Posted by ままちゃん at 2007年07月10日 21:20
Posted by 『わっち』 at 2007年07月10日 21:55
|
そのまま走ると砥峰高原へも抜けられますね。 管理釣場より上流と下流では釣りしたことあります。 管理釣場では釣ったことないですけど(笑) ほんまに空き缶はどこにでもあります。 なんでやね~んってとこにも(怒) 釣ってたら上から空き缶飛んできたこともあります。 なんで投げ捨てるねん(怒・怒・怒) |
Posted by タ行 at 2007年07月13日 00:34
Posted by 『わっち』 at 2007年07月13日 11:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)