『わっち』のblog。。。/姫路在住の『わっち』がカメラを持って旅行・お出かけ・グルメレポート

ホームブログアルバム出没地図記事一覧|関連ブログ:(きまぐれ『くろ』日記徒然~姫路城がある風景

2007年08月13日

歴史のお勉強中。。。

歴史のお勉強中。。。

古代出雲大社の神殿復元模型。。。

実際に復元したらどんだけ~費用かかるんでしょうね><;


歴史のお勉強中。。。

これが↑その古代神殿を支えていた実際の柱の出土品


説明によると、3本の大きな丸柱を束ねて1本の柱として使っていたらしい。。。
それが全部で9本・・・

『ほんまけ?』
疑いが出るほど、でかい!



さらに耳寄り情報:
事前に申し込めば出雲古代歴史博物館⇔石見銀山のシャトルバスが利用できるらしい~f^^;







 iTunes Store(Japan)


『わっ!』ちゃんねる(『わっち』の動画 by YouTube
お出かけ旅行記ぴっくあっぷ『にゃんコ』『わっち』の花図鑑『わっち』の昆虫図鑑鉄道図鑑今日の夕焼け乗り鉄日記?天体とか夜景とか・・・今日の姫路城(徒然)2008年播州の秋祭り特集


↓↓↓この辺りでがんばってます~応援よろしくね^^;↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】人気ブログランキングブログランキング【くつろぐ】日記@BlogRanking
同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
 最近妙にかいらしかったりする…
濱の宮天満宮秋季例大祭、宵宮
恵美酒天満神社秋季例大祭、宵宮
だんじり居った
入道雲いっぱい
お地蔵さん
同じカテゴリー(モブログ)の記事
  最近妙にかいらしかったりする… (2011-12-05 00:36)
 濱の宮天満宮秋季例大祭、宵宮 (2011-10-08 16:31)
 恵美酒天満神社秋季例大祭、宵宮 (2011-10-08 16:15)
 だんじり居った (2011-07-16 20:17)
 入道雲いっぱい (2011-07-10 17:21)
 お地蔵さん (2011-06-19 16:42)

”とれたてのおいしさ”を産地直送!JAグループ、食の総合サイト。

Posted by 『わっち』 at 18:30|編集Comments(4)モブログ
この記事へのコメント

 『水鏡サ』さん

★この柱には、実際、驚きますね。
16丈の高さがあったと聞きます。
丈≒3mですから48mですやん!
ウーン、どうやってこれらの太い柱を建てたのであろうか?スロープを利用したのは間違いないと思うが、ハテ?滑車は存在したのであろうか・・・?
信仰の力は偉大であると感じます。

★八岐大蛇(ヤマタノオロチ)伝説は、実は暴れ川だった斐伊川を治水した事実が伝承されてゆく間に伝説となり神話にまで昇華したようだ、そうなると、事実、史実、伝説、神話の其々の境界はどこにあるのであろうか?

アハハ!の拙文ですが。http://www.tashiro.net/tenkara/daisen_turikikou.htm

Posted by 水鏡サ at 2007年08月13日 20:53

 『『わっち』』さん

拙文読ませていただきました~^^;

出雲大社境内の赤丸三つは宗教的な紋様なのかと思ってましたが
後から写真を見ると『そうか!柱の後だったのか』・・・今頃気付いた><;

古代人があの巨大な柱を。。。
神殿だけでも9本、上り階段の柱をあわせると計り知れない数

魔法でも使ったのでしょうか^^;さっぱりわからん

Posted by 『わっち』 at 2007年08月14日 09:41

 『水鏡サ』さん

★ね、ね!博物館で見た柱が実際にあの場所に建っていたとイメージをふくらませると・・・スゴイですなぁ。こんなん、好きですねん。
アッ、今日は未だ酔うてませんから~。(^^;

ほな

Posted by 水鏡サ at 2007年08月14日 10:14

 『『わっち』』さん

実は私も興味があって・・・f^^;へへへ

あの柱、姫路城天守閣の心柱3本分くらいありますよね~
奈良朱雀門復元したみたいに、古代出雲大社復元してほしいなぁ^^;

Posted by 『わっち』 at 2007年08月14日 10:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
 
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。