2009年04月30日
ヤマサ芝桜の小径☆夜芝桜鑑賞会3000本の蝋燭のあかり




山崎の千年藤を楽しんだ後、帰り道にヤマサ蒲鉾さんの『芝桜の小径』にフラフラ~っと立ち寄り・・・

まだ全体的に咲きそろっていない?それとも散りかけ?よく分からないまま『夢鮮館』まで戻ってきて、
小腹が空いたので『チーカマドッグ』(チーズ蒲鉾のホットドッグ)をGET!
『蒲鉾やで~でも・・・めっさうまぁぁぁぁぁ~』でした。。。←写真撮るの忘れた


『ちょっと、ちょっとあんた・・・』
『なんヶ?』
『さっきすれ違ごた人が話しとったけど、夜芝桜やるらしいで~』
『いつぅ~』
『今日~』
『ほんまヶ?』
『わからん・・・』
『ほな、帰ろか』
『なんで?みていかへんのん?』
『三脚無かったら撮れへんから取りに帰らんと・・・』
『そういうことヶ・・・』
・・・ていうか15:00から夜まで『ぽけ~っ』としててもなぁ~
噂に惑わされて空振りというのも過去にあったので、
念のためネットで検索して確認・・・『日付よ~し、時間よ~し、準備よ~し

・・・というわけで4時間後再度やってきました



芝桜の広場まで行く小径には蝋燭の火が『これでもかっ!』と燈ります~

昨年に比べると・・・ちょっと残念

参照:芝桜の小道☆ヤマサ蒲鉾「夢鮮館」イベント情報(好っきゃねん『ひめじ』)
・・・でも、足元を照らす3000本もの蝋燭を職員の方が一本一本消えたのを見つけては点けて居られるのを見て
感謝の気持ちを込めて『ごくろうさまです~』と声をかけたくなります~
なんせこの数の蝋燭点けて維持するのも大変やし、後片付けも大変そうやし・・・
おまけにイベント自体は無料サービスやし・・・そんなご苦労もあり蒲鉾の売店爆裂大盛況


GW初っ端からええもん見せてもろた~
ライトアップはこの日まででしたが、
GW中は2009年05月06日(水:夢鮮館営業時間内)まで無料で観ることが出来ます~
ヤマサ蒲鉾 芝桜の小径(夢鮮館)
所在地 〒671-2198 兵庫県姫路市夢前町置本327-16
TEL 079-335-3555(ヤマサ蒲鉾 総務課)
営業時間 AM 9:00~PM 5:00
定休日 無休(ただし1月1日~4日は休業)
芝桜の小径無料開放期間 2009年04月11日~05月06日まで
>> 今まで行ったお出かけ記事 <<
『わっち』の旅行記・お出かけ日記カテゴリを携帯でみる



この記事へのコメント
|
こんにちは[スマイル] ふふっ!私もその時間そこにいました。 チーカマ 食べました! あのあとに残る甘み~~[拍手] この目で 見た画像と わっちさんの画像の違いに凹みます。 ほんでも・・自宅から10分のところに居るとは思えない 心地よさを味わえた空間でした。 |
Posted by さすけ
at 2009年04月30日 13:46

Posted by ひまわり☆ at 2009年04月30日 14:14
|
『さすけ』さんへ 来とったんヶ~[クレイジー] チーカマめっさ填まりますね~ 『ひまわり☆』さんへ この写真は簡単ですよ[ニコニコ] 三脚セットしてタイマーでフツーのモードでシャッター押すだけで 10秒後には撮れています[ピース] |
Posted by わっち
at 2009年05月01日 09:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)