2009年08月23日
第32回小野まつり花火大会



『どや!花火一緒に行こヶ~』と小野まつりの花火大会にこの方からお誘いを受け、
この方も合流して写真好きのおっさん3人で行ってきました~

現地へは3時間前の17:30に着き、花火の打上場所を警備員に確認しながら花火の撮影ポイントを模索。。。
今年の小野まつりの花火は大幅にUPした5000発(昨年3000発)の豪華版

・・・ただし、公表されているのは2日間でということもあり、昨日で5000発上がったのかどうかは定かでない

大会プログラムを見る限り2日目は仕掛け&レーザーと書いてあるので、
花火としてはおそらく昨日がメイン?今日も上がる?←詳細不明



結局、花火打上場所に程近いベストポジションを確保

花火の打上場所も目視できるほど、見通しのいい場所です~
少し近いかな?とも思いましたが、レンズの広角目いっぱいで縦撮りにすれば、
ちょうどいい感じで画角に収まりました

花火が始まると3人の『おっさん戦士禿げちゃびんズ』はカニを食ってるごとく黙々とシャッターを切るのであった・・・




今回自分的にはいい場所を確保して少し緊張していたのか、
パタパタのタイミングが遅れ気味というか刻みすぎたというか・・・ちょっとペケ




・・・どうして?ペケなん?
『動画ありません、ゴメン

めっちゃペケやんヶ~っと突っ込まれそうですが。。。

『現場ではいろいろあんのッ

少し心残りでしたがラストは肉眼で『ぽかぁ~ん』と眺めてたんでお伝えすることは出来ませんが、
久しぶりにカメラを気にせず感動のフィナーレを肉眼でしっかりと観れてよかったです

『小野!やるじゃん

ええ花火見せてもらいました

>> 2009年『わっち』の花火大会特集 <<
>> 2008年『わっち』の花火大会特集 <<
>> 今まで行ったお出かけ記事 <<
『わっち』の旅行記・お出かけ日記カテゴリを携帯でみる



《撮影言い訳メモ》
花火そのものの打上メニューが無い(大玉何発とか花火の題名とか)のと、
ただ20:30~と表示されているだけ・・・打ちあがる花火の規模を予測出来ない状況だった
やむをえないので現場の状況から予測。。。
花火の打上場所から約250m~300m、田んぼのど真ん中、周囲に住宅ありという
打上場所の環境から打ちあがる花火はスターマインが主で大玉は8号までと予測・・・
スターマインが主となると撮り方が忙しい(せわしい)
&大玉が打ちあがるタイミングまでバルブを開けっ放し
・・・っつうことで撮りたい花火が撮れずシャッターを切って『しもた!』が数回
(シャッターを切ってからすぐには復帰しない→バルブを30秒開ければ書き込み30秒)
撮りたい花火は書き込み中に上がる始末。。。あ~あ
更なる追い討ち・・・(これは自爆)
いつもなら上の写真を撮り終え(ラストの1つ前の写真)書き込んでる最中ならカメラを外し、
コンデジに乗せかえ動画でフィナーレを撮ることは十分できていたのだが、
花火終了時間が明記されていないので予測不能だった事もあり・・・時すでに遅し
『ぽか~ん』と普通の観客となってものっ凄い感動のラストスターマインを眺めていたのであった。。。
近隣の花火大会も終盤でこのもどかしさを以降の花火大会でリベンジするにも、
規模が小さく失敗する確立が高いスターマインが殆どと思われるので、
実質ここ小野の花火大会で今年は最後になりそうです~残念
この記事へのコメント
|
きれいですね~。 我が家は打ち上げ場所のすぐ近くで、絶好の場所にあるにも かかわらず、昨日は仕事でたつの市に行っていて、 見逃しました。だから写真ありがたかったです~♡ 来年こそはスケジュール調整します。 |
Posted by Jackie
at 2009年08月23日 15:12

|
★こんばむは~! お疲れ様でした~。喉の調子は大丈夫かな? ほいでも性格が出ているというか、正統派花火写真ですなぁ。 ぼくなんか・・・目一杯遊んでます~、アハハ! カメラの『長時間露光のノイズ低減』はOFFにしてても大丈夫と違うかなぁ。 ぼくはOFFにしてますが、ノイズはあまり感じません。万が一の時は画像ソフトで処理すればどうやろ? ほな |
Posted by 水鏡サ
at 2009年08月23日 21:34

Posted by わっち
at 2009年08月24日 16:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)