2008年05月19日
森林を空中散歩~国見の森公園~
今回も『道の駅』でGETしたパンフネタですが・・・
2006年にオープンした兵庫県立『国見の森公園』へ行ってきました



施設全体的には、自然と触れ合う教育施設といった感じのものですが、
園内にミニモノレール(定員40名車椅子可)が敷設されてあり、全長(片道)1,100mを18分かけて登り下り出来ます~
なんとこのモノレール『無料』です
(ただし、予約が必要、空きがあったので『わっち』は飛び入りで乗せてもらえたが、夏休み等は人気があるので事前確認要)


山麓側の交流館では、木の工作やホタル・カブトムシの飼育の様子等が展示されています~
また、自然と触れ合い親しむイベント等が開催され、県内外からの参加があるそうです。。。
このモノレールは最大傾斜角度38度の急斜面を登っていきます~
車内から見るパノラマはスリルもあって絶景です






山頂駅に着くと、芝生の広場と研修棟があります~
お弁当持ちの家族連れもいらっしゃいましたよ・・・
『わお~、俺らも持ってきたらよかったなぁ~』
『今度来たときそうしたらええやん、近いし、ただやし
』

山頂駅から整備された遊歩道をたどっていくと・・・



木組みの展望台へ到着します~
この展望台は国見山標高465mの頂上にあり、
展望台から大パノラマが広がり天空を散歩しているようで気持ちよかったです~
ちなみに、遊歩道はスロープ状になっているので、
この日来られていた車椅子の方も介護の方と登ってこられていました。。。
靄っていたのが残念です
よく晴れた日に
お弁当持って行ってください~





森林浴をしながら、木や植物の名前を勉強する事が出来ます~


山頂駅には下りのモノレールが到着してきました・・・
下りの車内の様子
動画でどうぞ・・・
大パノラマを楽しみ・・・
山麓駅へとうちゃ~く

感想:モノレールがあることから、小さなお子様でもワイワイ楽しめそうです~
手軽に自然を散策できるのもいいと思います、お弁当持ってハイキング気分で行ってみるのもいいでしょう
無料という事もあり、地元の中学生も友達同士で来てました~
よく来ているのか、施設の方とも親しく話していました。。。なんか和むし懐かしさもおぼえた
・・・子供の頃、姫路城へよく遊びにいっていたときに職員のおっちゃんやおばちゃんとよく話したよなぁ。。。
この後、『ニトリ』へ買い物に行く途中『夢前川川祭り』を発見、花火大会へ行きました~
『ままちゃん』さんも行かれたようです~
※やっとめっけた~^^;

・兵庫県立 国見の森公園
・所在地 〒671-2558 兵庫県宍粟郡山崎町上比地374 地図はこちら
・連絡先 TEL0790-64-0923
・開園時間 4月~9月(9:00~18:00)、10月~翌3月(9:00~17:00)
・休園日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
・入園料・駐車場・園内モノレール 無料
・環境配慮により園内には売店・レストラン・喫茶コーナーはありません
・園内にゴミ箱はありませんので、ゴミはお持ち帰りください
2006年にオープンした兵庫県立『国見の森公園』へ行ってきました

施設全体的には、自然と触れ合う教育施設といった感じのものですが、
園内にミニモノレール(定員40名車椅子可)が敷設されてあり、全長(片道)1,100mを18分かけて登り下り出来ます~
なんとこのモノレール『無料』です

(ただし、予約が必要、空きがあったので『わっち』は飛び入りで乗せてもらえたが、夏休み等は人気があるので事前確認要)
山麓側の交流館では、木の工作やホタル・カブトムシの飼育の様子等が展示されています~
また、自然と触れ合い親しむイベント等が開催され、県内外からの参加があるそうです。。。

モノレール内からの景色




このモノレールは最大傾斜角度38度の急斜面を登っていきます~
車内から見るパノラマはスリルもあって絶景です

山頂駅に着くと、芝生の広場と研修棟があります~
お弁当持ちの家族連れもいらっしゃいましたよ・・・
『わお~、俺らも持ってきたらよかったなぁ~』
『今度来たときそうしたらええやん、近いし、ただやし

山頂駅から整備された遊歩道をたどっていくと・・・
木組みの展望台へ到着します~

この展望台は国見山標高465mの頂上にあり、
展望台から大パノラマが広がり天空を散歩しているようで気持ちよかったです~

この日来られていた車椅子の方も介護の方と登ってこられていました。。。

その展望景色


靄っていたのが残念です

よく晴れた日に

森林浴をしながら、木や植物の名前を勉強する事が出来ます~

山頂駅広場で咲いていた『山つつじ』と『もみの木』の新芽




山頂駅には下りのモノレールが到着してきました・・・
下りの車内の様子

大パノラマを楽しみ・・・
山麓駅へとうちゃ~く

感想:モノレールがあることから、小さなお子様でもワイワイ楽しめそうです~
手軽に自然を散策できるのもいいと思います、お弁当持ってハイキング気分で行ってみるのもいいでしょう

無料という事もあり、地元の中学生も友達同士で来てました~
よく来ているのか、施設の方とも親しく話していました。。。なんか和むし懐かしさもおぼえた

・・・子供の頃、姫路城へよく遊びにいっていたときに職員のおっちゃんやおばちゃんとよく話したよなぁ。。。
この後、『ニトリ』へ買い物に行く途中『夢前川川祭り』を発見、花火大会へ行きました~
『ままちゃん』さんも行かれたようです~
※やっとめっけた~^^;
・兵庫県立 国見の森公園
・所在地 〒671-2558 兵庫県宍粟郡山崎町上比地374 地図はこちら
・連絡先 TEL0790-64-0923
・開園時間 4月~9月(9:00~18:00)、10月~翌3月(9:00~17:00)
・休園日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
・入園料・駐車場・園内モノレール 無料
・環境配慮により園内には売店・レストラン・喫茶コーナーはありません
・園内にゴミ箱はありませんので、ゴミはお持ち帰りください
>> 今まで行ったお出かけ記事 <<
『わっち』の旅行記・お出かけ日記カテゴリを携帯でみる



この記事へのトラックバック
古川橋に至る矢鱈と長い割に内容の無いブログ【松屋きりん亭 ~ぼちぼちですニャ】at 2008年05月19日 14:33
この記事へのコメント
Posted by きりん at 2008年05月19日 14:29
|
『きりん』さんへ 少し元気になられたようでよかったです!^^;V 機会があれば乗りに行ってみては~ 童心に戻っておいしい空気吸ってみるのもストレス発散効果ありますよ。。。 ここのモノレール、けっこう楽しめましたよ^^; |
Posted by 『わっち』
at 2008年05月19日 15:33

Posted by カンチ at 2008年05月19日 16:48
Posted by べっちょない
at 2008年05月19日 18:49

|
わっちさんへ こんばんは(^^) こんな施設が出来たのは知っていたのですが、予想外に良さげでびっくりw(゜。゜)w特にモノレールがおもしろそうです(・^~^・)また行ってみます♪ P.S私はちょびもくろも可愛がっていますo(≧-≦)o |
Posted by くみちょ at 2008年05月19日 20:13
|
『カンチ』さんへ 意外とよかったです^^;V >たしか、ままちゃんさんが紹介していたと思います。 ・・・そのようですね、 リンクしようと記事を探したのですが、 見つけるのに時間がかかりそうなので断念++;しました~ 『わっち』的にモノレールに乗れたのでOK^^;Vでした~ |
Posted by 『わっち』
at 2008年05月19日 20:45

|
『べっちょない』さんへ >スズメバチがブンブンする前に・・・ ・・・まだまだ先ですよ~ 梅雨に入る前の雨上がり明けの翌日or梅雨明けの晴れた日に行くと、 空気が澄んで絶景がよりいっそう綺麗だと思います^^; 個人的には梅雨明け後は激暑だと思うので、前者をお勧めします~ |
Posted by 『わっち』
at 2008年05月19日 21:02

|
『くみちょ』さんへ イベントのある日に合わせていくと、プラスα楽しみがあるかも知れません・・・^^; ただし、イベントのある日はモノレールが混んでるかも。。。++; この日は、山頂近くの花園には全く花が咲いていなかったので、 花園に花が咲いている頃がいいかも~ >P.S私はちょびもくろも可愛がっていますo(≧-≦)o ・・・こりゃまた失礼^^;、リンクしましたよ~^^;V |
Posted by 『わっち』
at 2008年05月19日 21:09

Posted by ままちゃん at 2008年05月23日 12:31
|
『ままちゃん』さんへ やっとめっけました^^; 大変でした++; カンチさんのコメントでハッと気づき、 えらいっこっちゃ~~~とネット中を駈けずり回って(汗; ・・・そんなおおげさなぁ^^; あの景色は忘れられませんね~ もう一回行きたいです^^; |
Posted by 『わっち』
at 2008年05月23日 19:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)