2009年08月03日
たこフェリーで第62回淡路島まつり花火大会(洲本市)へ渡島編

昨日の加古川まつり花火大会が中止になったので・・・淡路へ行ったれ~


・・・加西は他の皆さんも行かれると思ったのと嫁の一声で決定!

てな訳で、バイパスを乗り継ぎ『たこフェリー』経由で淡路へ渡るルートを選択。。。

特に大きな理由はないが、
エテコー(ETC)1000円で上はいっぱいかもと予測+『たこフェリー』の料金が大人二人普通車で2,150円ならいいじゃん

それに僅か20分ですが船を取り入れればちょっとした旅行気分も味わえるしね~

明石に着いて待つこと・・・0分?
到着してすぐに載れちゃいました

運転しなくていいし(船酔いする方は別として・・・)
ミネラル豊富な潮風を浴びながら広く青い海とダイナミックな景色を堪能



そうこうやってるうちに淡路岩屋港へとうちゃ~く

岩屋港から下道で洲本へ


『ちょっと早いんとちゃうん?』←この時花火大会4時間前

『早く行って場所取りせなあかんし、ええんとちゃう?』
『そらそうやなぁ~』
・・・この時、今日の朝帰りになることなど予想も付かなかった←主催者と兵庫県警さん覚悟せいよ

機嫌よく花火大会会場の洲本港へとうちゃ~く


『あれ?日本丸・・・海王丸は姫路に居るからこっちに来てたんか~』
『ん!?ちょっと待てよ・・・なんかちっこいなぁ~』
『でも日本丸って書いてあるで?』
『マストは付いてるけど下のほうは普通の汽船のような感じやなぁ~』
『偽者ヶ?』
『偽者違て、パチもんや!』←ちょっと声がでかかったので地元民に注目される

・・・素直なもんで

第62回淡路島まつり花火大会(洲本市)本編へ。。。つづく
>> 今まで行ったお出かけ記事 <<
『わっち』の旅行記・お出かけ日記カテゴリを携帯でみる



この記事へのトラックバック
|
東京から次男が帰省してきていたので久々に親子3人で明石~淡路~徳島へドライブに明石海峡大橋は高いのでたこフェリーで淡路島へ渡ろうと明石港へのんびり旅のつもりだったけど乗り... |
明石名物☆たこフェリー&明石焼き(玉子焼き)きむらや&魚の棚【さんちゃんの遊食日記】at 2009年08月03日 10:58
淡路 夢舞台へ【酒見デンキへ、いらっしゃいませ~(^^)】at 2009年08月14日 17:13
この記事へのコメント
|
こんばんは。 海上から見る橋もきれいですね~ [メロメロ] 続きを読まないとわかりませんが…今のところ奥様の意見は正解?! 加西市のお祭りは予想以上に混雑していて 帰りも渋滞して、なかなか車が動かなかったようです [アセアセ] とはいえ、空いているお祭りだと物足りないと思いますね… [キョロキョロ ] |
Posted by ごまだんご
at 2009年08月03日 18:10

Posted by わっち
at 2009年08月04日 08:45

|
こんにちは! 『レ・プ・リ・カ♪』[ニコニコ] 航海練習船の日本丸II(全長:110.09m/航海速力:13.2ノット) うずしおクルーズの日本丸(全長:53.98m/航海速力:13.0ノット) ですね 練習船の日本丸は函館~柏崎を航行中のようです 海王丸、2時間後には姫路港出発しますね......。 |
Posted by もこ
at 2009年08月04日 12:14

|
そんなに凄かったんですか…[ガーン ] 規模がケタ違いなので、そういうことは返ってキチンとされているのかと思ってました。 こちらも誘導がなく駐車場からでるのに1時間以上かかったって聞いていたのですが それも比じゃなかったんですね。 混雑にも程があるってことですね、お疲れさまです[なき] 花火が目にしみます…。 |
Posted by ごまだんご
at 2009年08月04日 18:51

Posted by わっち
at 2009年08月05日 22:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)