2009年09月23日
怒涛のシルバーウィークでした・・・
あとでそれぞれ詳しく書きますが・・・シルバーウィークINDEXです~
シルバーウィーク1日目。。。
午前中は、赤穂の大石神社にて『森家遠祖追慕祭』に出席、今年も良く晴れたいい日でした

例祭が終わってから姫路へとんぼ返りしてこの方とこの方のお店で待ち合わせて、
田代工務店の『おいしい空気の家見学会』(水鏡サ写真展ともいう)へ行ってきました~
前回行った際も感動!(・・・といっても約2年前ですが)、今回も感動!ほんとに空気がおいしいんです
新建材の独特のにおいは全く無く、喘息持ちの私にはとってもやさしいお家でした
そして20日、この方主催の待ちに待ったBBQ交流会へ出席
今年も『飲んで~♪飲んだ~♪とことん飲んだ~♪』・・・てな感じで盛り上がり、
なんとか姫路駅にたどり着いて
チャリに乗ったら・・・ブシュー
←空気抜かれていた
それでも何とか漕いで帰り『バッタンキュー
』そのまま爆睡してたら・・・嫁帰宅
『あんた!明日そんな状態で行けるんヶーーーーーーーーーーー
』
『どわぃじょうぶや~~~~~
』
21日起床・・・旅行プラン立て←まぢ?
行きたい候補地のホテルを楽天トラベルで検索
山口県秋吉台
、神奈川県鎌倉
、神奈川県箱根・静岡県伊豆(予算over
)、富山県黒部トロッコ
・・・てな具合
『ほな念願のトロッコ!』と嫁の意見が優先され富山へ行くことに・・・
富山へは仕事で行ったこともあるし土地勘もあるのでというのが理由。。。まぢ?かい
『で?どう行くの?』
『今から一気に行って泊まる、次の日朝からトロッコ午後からでてどこか帰りに寄りたい・・・』
『へいへい~わっちツーリストはどんなプランも立てまっせ
』
『任せるわ!』
『お客様、こんなプランでいかが?』
→ご希望通り一気に行って黒部付近で1泊、朝早いうちにトロッコで欅平まで登って昼過ぎに下山、
その後、金沢か彦根で1泊して情緒ある観光なんぞはいかがかな?
『金沢て富山の帰りで近すぎひん?』
『ほな、彦根でひこにゃん観に行って2時までに京都南を通過するパターンなら渋滞も殆ど無いかと・・・
でも、富山で誤算があれば悲惨なことになりますが覚悟は出来ていますか?』
『出来ております!ゝ』
・・・無茶なことを
21日午後2時出発どりゃぁ~~~っと富山県魚津市まで一気に



途中・・・っつうか米原までで小刻みに渋滞
もあって延べ8時間で目的地へ
到着後、爆睡
22日朝・・・宇奈月駅にて午前9時到着、切符が11時まで取れず2時間のタイムロス
テキトーに時間を潰してやっとこさトロッコ乗車~揺られること1時間20分~←行きは良い良い
その時の記事:黒部峡谷トロッコ電車の旅☆出発編
終着駅到着後すぐに切符を予約したが・・・午後5時まで満席
更なるタイムロス
って言っても降ろしてもらえないんじゃぁ~しょうがないあっちウロウロ、こっちウロウロ~
定刻トロッコで下山、すぐに彦根へ向け



北陸道は敦賀まで渋滞も無くスムーズ、米原手前でやはり渋滞
予定変更して少し手前で高速を降り一般道へ~
『がらっがら
』
予定時刻ギリギリでホテルへチェックイン
当然、爆睡
23日・・・朝食をとり、いざ彦根城へ。。。
足が重く階段を登るのもやっとこさ・・・たぶん欅平でいっぱい歩いたからでしょう~筋肉痛
彦根城天守閣だけ登ってひこにゃんに会いに行くつもりだったが・・・
天守閣内が大渋滞
並んではみたが・・・疲れもピーク、時間も押している、精神的にムリと判断
天守閣内拝観は諦めひこにゃんに絞込み行列に並ぶ。。。

あいらしさに癒され、疲れも少し吹っ飛び土産物を買いに彦根城下町へ。。。
予定より早く京都南を通過、心配していた渋滞も吹田⇔天王山間で少しありましたが、
たいした事もなく15:30ごろ姫路まで帰ってきました。。。とさ
・・・とまぁ~こんな感じですわ。。。
明日早いので、ほな寝ます

シルバーウィーク1日目。。。
午前中は、赤穂の大石神社にて『森家遠祖追慕祭』に出席、今年も良く晴れたいい日でした


例祭が終わってから姫路へとんぼ返りしてこの方とこの方のお店で待ち合わせて、
田代工務店の『おいしい空気の家見学会』(水鏡サ写真展ともいう)へ行ってきました~
前回行った際も感動!(・・・といっても約2年前ですが)、今回も感動!ほんとに空気がおいしいんです

新建材の独特のにおいは全く無く、喘息持ちの私にはとってもやさしいお家でした

そして20日、この方主催の待ちに待ったBBQ交流会へ出席

今年も『飲んで~♪飲んだ~♪とことん飲んだ~♪』・・・てな感じで盛り上がり、
なんとか姫路駅にたどり着いて



それでも何とか漕いで帰り『バッタンキュー


『あんた!明日そんな状態で行けるんヶーーーーーーーーーーー

『どわぃじょうぶや~~~~~

21日起床・・・旅行プラン立て←まぢ?
行きたい候補地のホテルを楽天トラベルで検索
山口県秋吉台




『ほな念願のトロッコ!』と嫁の意見が優先され富山へ行くことに・・・
富山へは仕事で行ったこともあるし土地勘もあるのでというのが理由。。。まぢ?かい
『で?どう行くの?』
『今から一気に行って泊まる、次の日朝からトロッコ午後からでてどこか帰りに寄りたい・・・』
『へいへい~わっちツーリストはどんなプランも立てまっせ

『任せるわ!』
『お客様、こんなプランでいかが?』
→ご希望通り一気に行って黒部付近で1泊、朝早いうちにトロッコで欅平まで登って昼過ぎに下山、
その後、金沢か彦根で1泊して情緒ある観光なんぞはいかがかな?
『金沢て富山の帰りで近すぎひん?』
『ほな、彦根でひこにゃん観に行って2時までに京都南を通過するパターンなら渋滞も殆ど無いかと・・・
でも、富山で誤算があれば悲惨なことになりますが覚悟は出来ていますか?』
『出来ております!ゝ』
・・・無茶なことを

21日午後2時出発どりゃぁ~~~っと富山県魚津市まで一気に




途中・・・っつうか米原までで小刻みに渋滞


到着後、爆睡

22日朝・・・宇奈月駅にて午前9時到着、切符が11時まで取れず2時間のタイムロス

テキトーに時間を潰してやっとこさトロッコ乗車~揺られること1時間20分~←行きは良い良い

その時の記事:黒部峡谷トロッコ電車の旅☆出発編
終着駅到着後すぐに切符を予約したが・・・午後5時まで満席


って言っても降ろしてもらえないんじゃぁ~しょうがないあっちウロウロ、こっちウロウロ~
定刻トロッコで下山、すぐに彦根へ向け




北陸道は敦賀まで渋滞も無くスムーズ、米原手前でやはり渋滞

『がらっがら

予定時刻ギリギリでホテルへチェックイン

当然、爆睡

23日・・・朝食をとり、いざ彦根城へ。。。
足が重く階段を登るのもやっとこさ・・・たぶん欅平でいっぱい歩いたからでしょう~筋肉痛

彦根城天守閣だけ登ってひこにゃんに会いに行くつもりだったが・・・
天守閣内が大渋滞

並んではみたが・・・疲れもピーク、時間も押している、精神的にムリと判断


あいらしさに癒され、疲れも少し吹っ飛び土産物を買いに彦根城下町へ。。。
予定より早く京都南を通過、心配していた渋滞も吹田⇔天王山間で少しありましたが、
たいした事もなく15:30ごろ姫路まで帰ってきました。。。とさ
・・・とまぁ~こんな感じですわ。。。
明日早いので、ほな寝ます

この記事へのコメント
Posted by ぽぽ
at 2009年09月23日 23:10

Posted by 柳田設備工業代表Yasu Oh!! at 2009年09月23日 23:42
|
『ぽぽ』さんへ ひこにゃん・・・逢えましたよ~[メロメロ] 表面上はけろっとしていますが・・・かなり疲れています[タラーッ] 『柳田設備工業代表Yasu Oh!!』さんへ 往復約1000km[クレイジー]←あほや[タラーッ] なんぼ安いからっちゅうてもやりすぎやわ~ |
Posted by わっち
at 2009年09月24日 19:18

|
ハードスケジュール…ご苦労様でした。わっちさんに質問です。滋賀の鮒ずしを食べたことありますか?苦手な方が多いんですが…懐かしくて…食べたくなりました。もし、食べたことがなければ…今度滋賀へ行った時こそ食べてみてください!うふふ。 |
Posted by chanchan at 2009年09月24日 23:48
Posted by わっち
at 2009年09月25日 01:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)