2011年05月11日
とりあえず底砂を敷いてみましたw

何を飼うか、特に決まっていないのですが・・
とりあえず底砂を敷きましたw
今回採用したのはKOTOBUKIのろか砂利(細目)2リットル×2袋
昨晩から投入しこちらの濾過槽は以前使っていた濾過槽を一部改良してそのまま接続したので、
バクテリアも死なずにご覧の通りピカピカ

・・ろか砂利っちゅうくらいやから砂利が濾過してるんかも

オーバーフロー管ですw
我が家で唯一、底抜き型のオーバーフロー水槽です~
昨日までこのオーバーフローから約55cm垂直に落下する落水音に悩んでいましたが、
昨日、解消しました

※参照:らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw(2011年05月10日)
さて・・
何を飼おうか・・
ベアタンクのままだとディスカスでもと思っていましたが、
水槽がちと小さいし。。
えびだけ飼うのもなぁ

も少し考えてみます。。
今日から各水槽毎にカテゴリを分けます、
アクアリウム全般や設備関連は『我が家のAquarium』、熱帯魚・水草水槽は『水草水槽』、
らんちゅう水槽は『らんちゅう水槽』、何を飼うかは決まっていないが『ミニOFタンク』となります~
ほな
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)