『わっち』のblog。。。/姫路在住の『わっち』がカメラを持って旅行・お出かけ・グルメレポート

ホームブログアルバム出没地図記事一覧|関連ブログ:(きまぐれ『くろ』日記徒然~姫路城がある風景

2011年05月10日

らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw

らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw

ひゃほ~ぃニコニコ
先に立ちあげたのと底砂をすすいだ程度でセットしたせいか、
約1週間でほぼこの状態ですチョキ

産卵後のリセットが気がかりでしたがひとまず大丈夫そうです。

らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw

カメラを向けると元気に泳いでくれます~w

らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw

先日新入りの江戸錦は食欲旺盛でおとなしく、
他のらんちゅうとも相性良さそうですチョキ

らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw

水草水槽。。
こちらもだいぶ昨日よりさらに落ち着いてきました~

らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw

あと一週間もすれば元のピカピカ水になりそうですチョキ

らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw

昨日、茶ゴケが気になるので石巻貝を投入~
がんばって掃除してくれたまへ~

らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw

旧濾過槽と接続したオーバーフロー水槽、
まだ何を飼うかは決めていませんが、
のんびりと水作り&設備作り。。

らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw

TVの音が掻き消えてしまうほど爆音だった排水管(VU25+VU40オーバーフロー管→VU40)ですが、
VU25のソケットとVU40の内径がほぼ同じだったのに気づき、
写真のVU40排水管内部に両端をソケットで留めたVU25排水管をセットgood

・・・すると

何と言うことでしょう~w
あの超爆音だった落下音が殆どしません。

配管のやり直しを覚悟していたのですが、
VU40管を2重構造にする事で解決チョキ
※下図参照
らんちゅう水槽だいぶ澄んできたw


よかった


ではまたパー




 iTunes Store(Japan)


『わっ!』ちゃんねる(『わっち』の動画 by YouTube
お出かけ旅行記ぴっくあっぷ『にゃんコ』『わっち』の花図鑑『わっち』の昆虫図鑑鉄道図鑑今日の夕焼け乗り鉄日記?天体とか夜景とか・・・今日の姫路城(徒然)2008年播州の秋祭り特集


↓↓↓この辺りでがんばってます~応援よろしくね^^;↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】人気ブログランキングブログランキング【くつろぐ】日記@BlogRanking
同じカテゴリー(我が家のAquarium)の記事画像
エビ増殖中・・
LED電球パワーアップ!
オーバーフローの排水管を改良
アクアリウム再編から1ヶ月・・
LED電球でも光合成可能w
自作LEDメタハラ?w
同じカテゴリー(我が家のAquarium)の記事
 エビ増殖中・・ (2011-07-10 13:58)
 LED電球パワーアップ! (2011-06-08 14:27)
 オーバーフローの排水管を改良 (2011-06-04 17:09)
 アクアリウム再編から1ヶ月・・ (2011-05-30 00:26)
 LED電球でも光合成可能w (2011-05-25 23:35)
 自作LEDメタハラ?w (2011-05-23 02:04)

”とれたてのおいしさ”を産地直送!JAグループ、食の総合サイト。

この記事へのコメント

 『yasuoh』さん

おぉ、何かスゴい事になってますね。

Posted by yasuoh at 2011年05月10日 18:02

 『わっちわっち』さん

『yasuoh』さん

そうそう[クレイジー]
本格的に始動しますたw

Posted by わっちわっち at 2011年05月10日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
 
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。