『わっち』のblog。。。/姫路在住の『わっち』がカメラを持って旅行・お出かけ・グルメレポート

ホームブログアルバム出没地図記事一覧|関連ブログ:(きまぐれ『くろ』日記徒然~姫路城がある風景

2008年03月02日

OpenOffice.org2.3の紹介

OpenOffice.org2.3の紹介


MicrosoftでいうMSOfficeにあたるものが、OpenOffice.orgである

MSOfficeとのファイル互換性も充実し、相互に編集することも可能になり不便さはなくなってきました

『わっち』は今のところFedora上で利用していますが、Windows版もあるので随時切り替えていこうと思っています〜



ちょこっと書いていますが、
MSOfficeで6~7万(Professional)かかるソフトと同等機能のOpenOffice.orgがなんと!無料で使えますニコニコ

左から、インストール後のWriter(ワープロ)、Calc(表計算)、Impress(プレゼン)のスクリーンショット
OpenOffice.org2.3の紹介OpenOffice.org2.3の紹介OpenOffice.org2.3の紹介


この他にも Draw(プロジェクト管理)、Base(データーベース)があります。

使い方は、MSOffice関連とほぼ同じなので殆ど違和感はありません〜
注意するのはファイルの保存形式くらいかな・・・
大多数はMS系なのでその形式に合わせて保存すれば、
OpenOffice.orgで作成したファイルをMSOfficeでも編集できます。


なにはともあれ試してみる価値は十二分にあると思いますよ〜


関連記事:Firefox2.0(linux版)の高速化・・・メモMatrix Fontを組み込んで・・・
       Fedoraをちょっとカスタマイズ・・・無料OS(Fedora)をインストール・・・
参照記事:Windows版OpenOffice(Writer)を使ったOpenOffice(Writer)でPDF化




 iTunes Store(Japan)


『わっ!』ちゃんねる(『わっち』の動画 by YouTube
お出かけ旅行記ぴっくあっぷ『にゃんコ』『わっち』の花図鑑『わっち』の昆虫図鑑鉄道図鑑今日の夕焼け乗り鉄日記?天体とか夜景とか・・・今日の姫路城(徒然)2008年播州の秋祭り特集


↓↓↓この辺りでがんばってます~応援よろしくね^^;↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】人気ブログランキングブログランキング【くつろぐ】日記@BlogRanking
同じカテゴリー(Fedora(Linux)とオープンソース)の記事画像
System failure
Gnomeのデスクトップ壁紙を春らしく???
Firefox2.0(linux版)の高速化・・・メモ
Matrix Fontを組み込んで・・・
Fedoraをちょっとカスタマイズ・・・
無料OS(Fedora)をインストール・・・
同じカテゴリー(Fedora(Linux)とオープンソース)の記事
 System failure (2008-04-11 17:43)
 Gnomeのデスクトップ壁紙を春らしく??? (2008-03-07 11:58)
 Firefox2.0(linux版)の高速化・・・メモ (2008-03-02 11:45)
 Matrix Fontを組み込んで・・・ (2008-02-22 02:50)
 Fedoraをちょっとカスタマイズ・・・ (2008-02-16 18:25)
 無料OS(Fedora)をインストール・・・ (2008-02-16 13:13)

”とれたてのおいしさ”を産地直送!JAグループ、食の総合サイト。

この記事へのコメント

 『水鏡サ』さん

★ぼくはですな、管理工学研究所の『桐』ちう表計算ソフトを使っていますな。
DOSの時代からなので染みこんでしまい。
離れられましぇ~ん!

時代遅れかな?やっぱし。。。

ほな

Posted by 水鏡サ at 2008年03月02日 19:02

 『『わっち』『わっち』』さん

『水鏡サ』さんへ

『桐』懐かしいですね〜私も最近まで『ザカード』や『ロータス123』とかも使っていましたよ〜☆
当時から使っていた化石のようなPCが数年前逝ってしまい諦めました++;

DOSといえば、MS-DOSではないオープンソースのものはよく使いました。。。昔っからMSは嫌い><;

時代おくれというより、元に戻ってくるかもしれませんよ〜

OpenOfficeはオープンソースなので、もしかしたら桐・123などのデーターも読めるかも???

Posted by 『わっち』『わっち』 at 2008年03月02日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
 
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。