2008年11月06日
広島電鉄~路面電車?~
宮島行きフェリー待ちの為、宮島口駅で路面電車(広島電鉄)を眺めていると・・・

かわいい箱型電車がカタ・コトとやってきました~

広島からやってきた電車に目をやると・・・
隣に未来的なデザインの電車が止まっていました。。。
(広電のHPを探してみると、『5000系グリーンムーバー』という車両だそうです
向かって右側の電車)

『3950形グリーンライナー』かっこいいデザインだなぁ~と思ったら1999年度『サインデザイン賞』受賞車両だそうです~
旅先で列車を眺めるのも、旅行の楽しみでもあります
かわいい箱型電車がカタ・コトとやってきました~
広島からやってきた電車に目をやると・・・
隣に未来的なデザインの電車が止まっていました。。。
(広電のHPを探してみると、『5000系グリーンムーバー』という車両だそうです

『3950形グリーンライナー』かっこいいデザインだなぁ~と思ったら1999年度『サインデザイン賞』受賞車両だそうです~

旅先で列車を眺めるのも、旅行の楽しみでもあります

>> 今まで行ったお出かけ記事 <<
>> 今までの電車・鉄道写真の記事をみる <<
>> 鉄道写真館TOPページへ <<
『わっち』の鉄道関連記事を携帯でみる



この記事へのコメント
Posted by nene
at 2008年11月07日 12:19

Posted by わっち
at 2008年11月07日 18:31

Posted by 3000nen at 2008年11月08日 09:05
|
『3000nen』さんへ 姫路にも路面電車が走っていたころを思い出します・・・←いったい何歳やねん[オドロキ] ていうか姫路にも走っていたそうです[ピース] 私の記憶にあるレトロな風景は神姫バスがボンネットバスだったのを覚えています、 確か播但線か姫新線のどちらかは蒸気機関車が走っていたような。。。←うそかも知れん[アセアセ] 路面電車は面白さと情緒があって良いです[good] |
Posted by わっち
at 2008年11月08日 11:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)