2009年01月29日
見せばや(みせばや)
見せばや(ミセバヤ 学名:Hylotelephium sieboldii) 別名:玉緒(たまのを)
・科目属目 ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属
・原産分布 日本全国各地で古来より園芸用に親しまれている
・特徴 多肉性の宿根草で花は小さく纏まって咲く
・花期 10~11月ごろ
・花言葉 「つつましさ」「おだやか」「あこがれ」「大切なあなた」
>> 『わっち』の花図鑑でほかの花を探す【写真別】 <<
『わっち』の花図鑑を携帯でみる



この記事へのコメント
Posted by 西 村 雅 文
at 2009年01月29日 07:48

Posted by hanakotobachan at 2009年01月29日 12:58
|
『西 村 雅 文』さんへ お褒めいただき恐縮です[スマイル] コメント欄の件はもう連絡が行っていると思いますので・・・[ピース] 『hanakotobachan』さんへ 春よこい、早く来い~♪ですね~[スマイル] 早く花が咲誇る温かい季節が待ち遠しいですね[メロメロ] |
Posted by わっち
at 2009年01月29日 18:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)