『わっち』のblog。。。/姫路在住の『わっち』がカメラを持って旅行・お出かけ・グルメレポート

ホームブログアルバム出没地図記事一覧|関連ブログ:(きまぐれ『くろ』日記徒然~姫路城がある風景

2008年04月29日

そうめん滝~お散歩ハイキング~

今日は『昭和の日』(旧みどりの日)という事で(半分こじつけだが・・・)
姫路市内近郊(市街地から約30分)でBBQ&キャンプが楽しめる『そうめん滝』キャンプ場から少しお散歩。。。
『そうめん滝』キャンプ場は、砥堀川沿いに上流へ来るまで約7~8分くらいの増位山の北側にあります~
そうめん滝~お散歩ハイキング~

3組ほどBBQを楽しむ家族が利用されていましたよ晴れ

ハイキングコースはかなり平坦で歩きやすいですニコニコ こんな感じ↓
そうめん滝~お散歩ハイキング~


三つ葉つつじが少し咲いていましたが、殆ど散ってしまっていました残念

その分、新緑をお楽しみください~クローバー
そうめん滝~お散歩ハイキング~そうめん滝~お散歩ハイキング~
そうめん滝~お散歩ハイキング~
そうめん滝~お散歩ハイキング~そうめん滝~お散歩ハイキング~

眩しいくらいの緑の光が注いでいました~

そうめん滝~お散歩ハイキング~

小川のせせらぎと鶯の鳴き声が春らしく清清しいです。。。
そうめん滝~お散歩ハイキング~
そうめん滝~お散歩ハイキング~そうめん滝~お散歩ハイキング~

水面がきらきらしています。。。

そうめん滝~お散歩ハイキング~
姫路近郊でも新緑と光と水の織り成す自然の芸術を楽しむことが出来ます・・・
そうめん滝~お散歩ハイキング~
(かなり透き通っているので解りにくいが、川底に差し込む光を撮った)


道端に咲いていたシャガ(菖蒲)↓
そうめん滝~お散歩ハイキング~

今日のベストショット→名も知らぬ白い繊細な花
そうめん滝~お散歩ハイキング~そうめん滝~お散歩ハイキング~
そうめん滝~お散歩ハイキング~


これも知ってる方はびっくりするかも~↓
そうめん滝~お散歩ハイキング~

すばしっこいので1枚しか撮れませんでしたが・・・
ハンミョウ』ですニコニコ
この虫は、懐かしいです約30年ぶりに再会できました~
子供の頃はよく見かけましたが、農薬等の散布で市内近郊では見れなくなっていました。
見ての通り美しい模様を持つ昆虫です、でも噛まれるとかなり痛いです・・・
襲ってきたりしませんが、捕まえそこねると『がぶっクレイジー』とやられます。。。

先日から険しい山のハイキングをしていたので少し退屈でしたが、
思わぬ珍客に出くわし、少し少年時代に戻れた『わっち』でした。。。花まる

時間があったので『手柄山温室植物園』へ。。。

姫路『てんこもり』バーベキューここでどや!↓



そうめん滝~お散歩ハイキング~

       ■姫路市立そうめん滝キャンプ&バーベキュー場
       ■所在地 〒670-0802 姫路市砥堀1365-1 地図はこちら
       ■TEL 079-264-0054
       ■ご利用時間 9時~17時(予約等受付) 泊まりは正午~翌日正午で一日

       ■ご利用料金 大人220円、小・中学生170円(土・日は2割増)
       ■定休日 12月28日~1月4日
       ■交通アクセス JR・山陽電鉄姫路駅より神姫バスで約25分「上砥堀」下車徒歩約20分、
                  JR播但線砥堀駅より徒歩約25分
       ■駐車場10台 バス不可




『わっち』の旅行記・お出かけ日記カテゴリを携帯でみる↓
そうめん滝~お散歩ハイキング~




 iTunes Store(Japan)


『わっ!』ちゃんねる(『わっち』の動画 by YouTube
お出かけ旅行記ぴっくあっぷ『にゃんコ』『わっち』の花図鑑『わっち』の昆虫図鑑鉄道図鑑今日の夕焼け乗り鉄日記?天体とか夜景とか・・・今日の姫路城(徒然)2008年播州の秋祭り特集


↓↓↓この辺りでがんばってます~応援よろしくね^^;↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】人気ブログランキングブログランキング【くつろぐ】日記@BlogRanking
同じカテゴリー(お出かけ&旅行記)の記事画像
第33回姫路みなと祭り花火大会
第33回姫路みなと祭り海上放水パレード
早駒運輸株式会社『早春丸』
第5管区姫路海上保安署巡視艇『ぬのびき』
一面の花菖蒲に魅せられ・・☆山崎花菖蒲園(その壱)
あじさい見に行ってきた☆姫路市安富町あじさい公園
同じカテゴリー(お出かけ&旅行記)の記事
 第33回姫路みなと祭り花火大会 (2011-08-08 23:49)
 第33回姫路みなと祭り海上放水パレード (2011-08-07 13:52)
 早駒運輸株式会社『早春丸』 (2011-08-07 00:23)
 第5管区姫路海上保安署巡視艇『ぬのびき』 (2011-08-06 22:19)
 一面の花菖蒲に魅せられ・・☆山崎花菖蒲園(その壱) (2011-06-20 23:47)
 あじさい見に行ってきた☆姫路市安富町あじさい公園 (2011-06-19 18:44)

”とれたてのおいしさ”を産地直送!JAグループ、食の総合サイト。

この記事へのトラックバック

 『『そうめん滝』キャンプ場~お散歩ハイキング~』

『そうめん滝』キャンプ場は、姫路市の野外体験施設で地元の子ども会や一般市民が利用できる激安キャンプ場ですキャンプをしなくともバーベキューテラスとしても利用できるようになっ...

『そうめん滝』キャンプ場~お散歩ハイキング~【好っきゃねん!『ひめじ』】at 2008年05月02日 19:55
この記事へのコメント

 『ぽぽぽぽ』さん

水がすごく透き通っていて綺麗ですね^^

白い花「スモークツリー」かな~と思ったけど・・・
ちょっと違うような~葉の形も違いますね!
なんだろう?

Posted by ぽぽぽぽ at 2008年04月30日 01:41

 『べっちょない』さん

そういえば・・・
近いのに「そうめん滝」1回も行ったこと無いです(^_^;)

ハンミョウ、渓流沿いの林道にはたくさんいますよ(^_^)
ここんとこ渓流行けてないですけど(T_T)

Posted by べっちょない at 2008年04月30日 02:50

 『カンチ』さん

おはようございます~♪
新緑がとっても綺麗ですね。
実際の見ると、もっときれいで空気も違うのでしょうね。
疲れた目に良さそうです。

Posted by カンチ at 2008年04月30日 07:55

 『水鏡サ』さん

★新緑と煌めく渓がイイですね~(^^v

そうめん滝はそうめんのように滝が流れ落ちているのだと思いますが。。。
戸倉峠にこんな看板がアリマシタ

『滝流しそうめん』
そうめんが滝のようにドバドバーッと流れてくるのでしょうかね?アハハ!
食べるのが難しそうですなぁ(^^;

ところで、ウチのHPの資料請求から迷惑メールが大量に送られてくるので困っています。
文字認証を行なおうとあちこち調べていますが、なかなか難しそうでチンプンカンプン。。。(><
「これなら簡単だよ~」
っての、ご存知ありませんかぁ?
ぶしつけな質問で申し訳なし、です。

ほな

Posted by 水鏡サ at 2008年04月30日 08:48

 『『わっち』『わっち』』さん

『ぽぽ』さんへ

すごく綺麗でしょ^^;V
ここが姫路の街中からすぐのところとは思えないくらい自然がいっぱいです~
(『わっち』宅から車で20分以内)

白い花・・・
調べているのですが不明です
白く細かい花が気に入りました^^;V

Posted by 『わっち』『わっち』 at 2008年04月30日 10:25

 『『わっち』『わっち』』さん

『べっちょない』さんへ

記念すべき『そうめん滝』初体験、BBQやりましょか^^;

『ハンミョウ』・・・やはり山の奥地まで行かないと見れなくなりましたね><;
虫が増えると嫌な方も多いかもしれませんが、
居なくなると環境が壊れかけているサインなので気をつけないといけませんね。。。

この日にハンミョウが見れたということは、
姫路の環境も少しづつ戻ってきているのかなぁ~と実感しました^^;

Posted by 『わっち』『わっち』 at 2008年04月30日 10:36

 『『わっち』『わっち』』さん

『カンチ』さんへ

これからの季節、『そうめん滝』いいですよ~
近いし、静かだし、景色もいいです^^;

サラリーマン時代によくここまで来て昼食の弁当を食べました~

コンクリートからすぐに脱出できる憩いの場所です^^;

Posted by 『わっち』『わっち』 at 2008年04月30日 10:41

 『『わっち』『わっち』』さん

『水鏡サ』さんへ

滝まで行こうと出発しましたが、
『嫁』が途中で飽きてしまい引き返しました><;

戸倉峠の滝流しそうめんは、
確か揖保川の対岸約20mくらい先から竹の樋を列に並べて
どばーっと流してくるそうめん流しだったと思います。。。^^;

受けそこねるとざるに落ちるようになっていますが、
テンション下がります↓^^;V

HP先ほどソースを確認しましたが、メアド丸見えですね++;
フリーのCGIかPHPのものを探してみればどうでしょうか?
最近でしたら画像認証付きのものもたくさん出ていますので、
ネットでググればすぐに見つけられると思いますよ~
改造は、作者に許可をもらわないと出来ないかもしれませんが・・・

Posted by 『わっち』『わっち』 at 2008年04月30日 10:50

 『あや』さん

わっちさん
おはようございます
桜も終わりこれからは新緑の季節になりましたね。
わっちさんも自然に触れ合う機会がいっぱいで
楽しそうですね~
奥様もハイキングがお好きなようでご夫婦一緒に楽しめて
幸せだぁ~~~=^_^=
雪彦って地図や標識で見かけてような気がします。
温泉もあるんですよね?
兵庫にもまだまだ奥座敷がいっぱいありそうですね。

Posted by あや at 2008年05月01日 10:46

 『『わっち』『わっち』』さん

おはようございます^^;(グットアフタヌーンかな・・・)

人ごみが苦手なのでどうしても山や川になってしまいます~f^^;
『嫁』はどちらかというと都会派なんですが、半ば無理やり連れて行きます++;

雪彦山は、断崖絶壁の岩山です~機会があれば登ってみたいのですが・・・体力が

今からだと、宍粟市山崎町の菖蒲園がおすすめですよ^^;

Posted by 『わっち』『わっち』 at 2008年05月01日 12:32

 『水鏡サ』さん

★こんにちわ~。
ソースまで見てくれたんですね、ありがとうございます。
グワンバッテ、探してみます。

ほな

Posted by 水鏡サ at 2008年05月01日 18:08

 『『わっち』『わっち』』さん

『水鏡サ』さんへ

がんばって探してちょ^^;
CGI設置はサーバーの仕様に合わせるのがミソです~
PHPの場合はバージョンとかDBが要るものもあるので、
送信だけ出来るものを探してみましょう~

あかんかったら『てんこもり』さんに頼んでみては。。。^^;

Posted by 『わっち』『わっち』 at 2008年05月01日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
 
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。