2010年03月18日
濾過槽設置後 約1ヶ月・・・
またまたご無沙汰でした
『おまえ誰やねん!?』って言われそうですが・・・
ネタは山ほど有るけど・・・忙しすぎて

とりあえずアクアリウムネタで。。。
自作濾過槽設置からはや1ヶ月、水質もどんどん安定しご覧の通り勝手に水草が生えてきました←うそ!
レイアウトが決まらず立ち上げ後からあれこれ追加してみました。。。
10日ほど前・・・近所の熱帯魚屋さんで気に入った形の流木を手に入れられたので、あく抜き後投入しました。
水槽内が立体的になって、奥行きが出ます。
手前のモスの下は海老やコリドラスの隠れ家になっています。。。
立ち上げ間なしなんで、安定するまで有茎系を植え、ボーボーにするつもりです。
手前の低いところはグロッソの絨毯を目指します~

グリーンネオンテトラ 2010年03月18日撮影
魚の種類も増えました・・・っうか、嫁がいろんなのを次々と増やした

レッドグラミィ 2010年03月18日撮影
これ以外にパールグラミィとかグッピーとか・・・
パールグラミィはグロッソの根っこを引っ張ってせっかく生え揃いかけているのに抜いてしまうので、
601号らんちゅう水槽(我が家の更正施設)で躾け中。。。

ラスボラ・ヘテロモルファ 2010年03月18日撮影
こいつは最初から居てる
丈夫で強い

レッドチェリーシュリンプとウィローモス 2010年03月18日撮影
ヤマトヌマエビも居るのだが水槽内の真水では繁殖しないので真水で繁殖する小型の海老を投入・・・
今はそれほどではないが将来的なコケ予防の為に入れてみた。。。
淡いピンク色がなんともいえず美しい

レッドチェリーシュリンプとグロッソ・スティグマ 2010年03月18日撮影
グロッソもランナーを伸ばして少しづつながら広がってきました
グリーンに赤いエビは映えますね~(写真ではそうでもないが・・・)
水草が生い茂ってくるともっと見ごたえが出てきて、癒しの空間が出来上がります~
失敗するとコケまみれで癒しどころかストレス溜まりますが。。。
PS:先日の観梅会お疲れ様でした~
そのうち書きま~~~ス!今週中?に書かないと時期はずれかな
ほな
いつもお世話になっているお店
★charm 楽天市場店★

『おまえ誰やねん!?』って言われそうですが・・・

ネタは山ほど有るけど・・・忙しすぎて


とりあえずアクアリウムネタで。。。
自作濾過槽設置からはや1ヶ月、水質もどんどん安定しご覧の通り勝手に水草が生えてきました←うそ!
レイアウトが決まらず立ち上げ後からあれこれ追加してみました。。。
10日ほど前・・・近所の熱帯魚屋さんで気に入った形の流木を手に入れられたので、あく抜き後投入しました。
水槽内が立体的になって、奥行きが出ます。
手前のモスの下は海老やコリドラスの隠れ家になっています。。。
立ち上げ間なしなんで、安定するまで有茎系を植え、ボーボーにするつもりです。
手前の低いところはグロッソの絨毯を目指します~


グリーンネオンテトラ 2010年03月18日撮影
魚の種類も増えました・・・っうか、嫁がいろんなのを次々と増やした


レッドグラミィ 2010年03月18日撮影
これ以外にパールグラミィとかグッピーとか・・・
パールグラミィはグロッソの根っこを引っ張ってせっかく生え揃いかけているのに抜いてしまうので、
601号らんちゅう水槽(我が家の更正施設)で躾け中。。。

ラスボラ・ヘテロモルファ 2010年03月18日撮影
こいつは最初から居てる

丈夫で強い


レッドチェリーシュリンプとウィローモス 2010年03月18日撮影
ヤマトヌマエビも居るのだが水槽内の真水では繁殖しないので真水で繁殖する小型の海老を投入・・・
今はそれほどではないが将来的なコケ予防の為に入れてみた。。。
淡いピンク色がなんともいえず美しい


レッドチェリーシュリンプとグロッソ・スティグマ 2010年03月18日撮影
グロッソもランナーを伸ばして少しづつながら広がってきました

グリーンに赤いエビは映えますね~(写真ではそうでもないが・・・)
水草が生い茂ってくるともっと見ごたえが出てきて、癒しの空間が出来上がります~
失敗するとコケまみれで癒しどころかストレス溜まりますが。。。
PS:先日の観梅会お疲れ様でした~

そのうち書きま~~~ス!今週中?に書かないと時期はずれかな

ほな
>> 我が家のAquarium <<
いつもお世話になっているお店

★charm 楽天市場店★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)