2008年07月22日
桔梗(ききょう)
桔梗(キキョウ 学名:Platycodon grandiflorus)
・科目属目 キキョウ科キキョウ属
・原産分布 日本全土、朝鮮半島、中国、東シベリアに分布
・特徴 山や野原の日当たりのいいところに生育、蕾の時は風船のように膨らんでいる
草丈40~60cm、花の直径約40~80mm、花の色は紫
・花期 6~9月頃(多年草)
・豆知識 花は一つだが、雄花の時期と雌花の時期がある(上の写真は雄花の時期)
・花言葉 「変わらぬ愛」「気品」「誠実」「従順」
参照:花言葉:キキョウ,ききょう(桔梗)
・キキョウ科の仲間
桔梗(キキョウ)、雛桔梗(ヒナギキョウ)、釣鐘人参(ツリガネニンジン)
>> 『わっち』の花図鑑でほかの花を探す【写真別】 <<
『わっち』の花図鑑を携帯でみる



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)