『わっち』のblog。。。/姫路在住の『わっち』がカメラを持って旅行・お出かけ・グルメレポート

ホームブログアルバム出没地図記事一覧|関連ブログ:(きまぐれ『くろ』日記徒然~姫路城がある風景

2008年04月08日

ほれ言わんこっちゃない・・・

ほれ言わんこっちゃない・・・


VISTAに見切りをつけた(ITMedia NEWS)

WindowsVISTAは、もうすでに終わっている。。。ちっ、ちっ、ちっ

Microsoftは同社内でも、次期OS『Windows7』へ期待が移っているようだ・・・

理由のひとつが、WindowsVISTAのパフォーマンスよりWindowsXPの方が上回っているという・・・

ここから↓わっち』的見解。。。
結局、某半導体メーカーと組みWindowsのパフォーマンス不足をハードで補っている事が見え見え、
WindowsはバージョンUPすればするほど、パフォーマンスが低下し、
ハードウェアーを買い足したり、そのものを買い換えるしか一般ユーザーは、
使用速度をUPさせることは出来ない。。。

パソコンを動作させるOS(基本ソフト)がこんなざまでは、
将来性などもう無いのと同じである。。。

DOS/Vパソコンという概念もハードウェアーの限界近くに達していると思われる事から、
本当の意味での次世代PCは、昔のオフコンみたいな使い方に近くなるかもしれない・・・
ネット上のビックコンピューター(Google、Yahooなど)計6台にログインするだけで
使えるネットワークステーションが主流になる事だろう。。。

どんな使い方???ができるかというと・・・
端末を購入して、アカウントを取得(もしくはプロバイダー契約時に取得)
電源を投入し、ログイン画面にIDとパスワードを入力すれば・・・
OSがネットワーク先で起動している・・・(端末自体にOSは必要なくFW(BIOS)等で起動する)
その端末上で、CSなどの有料TVチャンネルの契約のように、
アプリケーションを必要なものを必要な期間だけ契約し使用する事が出来るのではないかと思う・・・
その前座のサービスが、『Googleアプリ』という事だろう。。。

この方法が実現できれば、
ユーザーはスタンドアロン(単体のパソコン)でOSをインストールしたりリカバリーしたりする必要が無くなるので、
パソコンど素人でもメンテナンスの必要がない。。。
また、端末にそれほど負荷をかける必要がなくなるため、価格もかなり抑える事が出来るだろう~
(負荷はサーバー側が負担)
パソコン毎にOSを入れるという不合理な現在のパソコンでは、維持するのに金がかかりすぎるし、
一般ユーザーがトラブルの対処をすること事態、現在のパソコンは不完全製品である。。。

この不合理なパソコンからユーザーを解き放つべく、
世界のBIG6サーバーは、すでにこの計画を水面下で模索している・・・


MicrosoftがYahoo!を巨額を投じてでもほしがる理由は、ずばり上記の動きに遅れをとりたくないということです!
関連記事:Microsoft←米Yahoo・・・インテル様子見?(2008年02月07日)/『わっち』のblog。。。

・・・ていうか、買収できなければMicrosoftが消える(違法独占グローバルスタンダードの消滅ニコニコ

その後、日本がハイテク氷河期から目覚める事になるでしょう~晴れ

早く、その日がくる事を切に願う。。。




 iTunes Store(Japan)


『わっ!』ちゃんねる(『わっち』の動画 by YouTube
お出かけ旅行記ぴっくあっぷ『にゃんコ』『わっち』の花図鑑『わっち』の昆虫図鑑鉄道図鑑今日の夕焼け乗り鉄日記?天体とか夜景とか・・・今日の姫路城(徒然)2008年播州の秋祭り特集


↓↓↓この辺りでがんばってます~応援よろしくね^^;↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】人気ブログランキングブログランキング【くつろぐ】日記@BlogRanking
同じカテゴリー(Windowsとオープンソース)の記事画像
Firefox4インストールしてみた・・
アンチウィルスソフトとTracking Cookie
WindowsXPもついでに高速化・・・
Firefox3をRAMディスクで高速化
イラスト作成ソフト(PictBear)の紹介
OpenOffice(Writer)でPDF化
同じカテゴリー(Windowsとオープンソース)の記事
 Firefox4インストールしてみた・・ (2011-04-19 00:12)
 アンチウィルスソフトとTracking Cookie (2009-05-23 21:30)
 WindowsXPもついでに高速化・・・ (2009-03-16 17:58)
 Firefox3をRAMディスクで高速化 (2009-03-16 01:51)
 イラスト作成ソフト(PictBear)の紹介 (2008-03-08 16:14)
 OpenOffice(Writer)でPDF化 (2008-03-07 19:39)

”とれたてのおいしさ”を産地直送!JAグループ、食の総合サイト。

この記事へのコメント

 『手裏剣税理士手裏剣税理士』さん

ども、手裏剣税理士@昔のオフコンという表現でよくわかってしまう元情報処理技術者です。

サーバーとクライアントを機能分離して昔のメインフレームのような形にするのは考え方としてはいいと思うのですが、最大の問題は「情報」の取扱いです。

例えばサーバーとクライアントが同じ企業の中といった閉じた環境にあれば問題はないのですが、インターネットなどを介して特定の巨大サーバーに世界中の情報が集まるといったことになると、そこで処理される情報が適正に取り扱われない場合、国家レベルの情報搾取なんてことが起こりかねません。

gmailなどgoogleのやっていることはまさにそういったリスクを常にはらんでいるサービスですし、WindowsUpdateなども考えようによっては非常に危険なシステムです。(ユーザーの信頼を楯に極端な話、Updateと称していくらでも悪意あるモジュールを追加できるってことですので)

私は情報に関するセキュリティー意識が低いことを非常に憂慮しています。国策や国益を考えてもWindowsに取って代わることができる戦略的な独自OSなり独自アーキテクチャのパソコンの復権は必須だと思うのですが、お上はそのあたり、完全に白旗を揚げていてダメですね。

Posted by 手裏剣税理士手裏剣税理士 at 2008年04月09日 00:54

 『『わっち』『わっち』』さん

『手裏剣税理士』さんへ

私も元情報処理技術者でした・・・
『オフコン』でにおいがしたかもしれませんね^^;

>例えばサーバーとクライアントが同じ企業の中といった閉じた環境にあれば問題はないのですが、インターネットなどを介して特定の巨大サーバーに世界中の情報が集まるといったことになると、そこで処理される情報が適正に取り扱われない場合、国家レベルの情報搾取なんてことが起こりかねません・・・
→確かにそのとおりです、企業はメインフレームで利用すべき環境です!
 一般ユーザー向けとしての記事にオフコンという言葉を入れたので
 解釈が混乱しましたね、今回の記事が言葉足らずでした++;申し訳ございません

>私は情報に関するセキュリティー意識が低いことを非常に憂慮しています。国策や国益を考えてもWindowsに取って代わることができる戦略的な独自OS なり独自アーキテクチャのパソコンの復権は必須だと思うのですが、お上はそのあたり、完全に白旗を揚げていてダメですね。
→日本にはすでにPC以外の商品にはすばらしいOSが存在していますが、
 PCのOSのみアメリカに独占されてしまった→ビルクリントン時代のスーパー301条の影響

私はMicrosoftがOSで商売する事が許せないです、
OSは元来オープンリソースでなくては新たな進歩は見出せないと考えます。
Windowsが出来て使いやすくなったメリットもありますが、
開発環境はコアを握られてしまい自由度が損なわれ、
根本からの新たなものが生まれにくい状況になった事も事実・・・

インターネットやVPN等の通信環境で利用する環境が当たり前になった現在、
OSは違えど、プロトコルとアプリケーションファイルに互換があれば、
問題ないと考えます。

現にLinux、BSD、Windows、Mac等でファイル互換がとれてきました・・・

JapanOSとハイテク技術で新たな環境へと国内企業はすでに動いています^^;
他の国を圧倒するものが一気に噴出すでしょう~
(あまり口外できませんのでこのくらいで・・・)

ではでは

Posted by 『わっち』『わっち』 at 2008年04月09日 12:28

 『手裏剣税理士手裏剣税理士』さん

わっちさんこんばんは!

OSに関しては私も同感です。PC用のOSについてはプロパテント政策で権利囲い込みを国策として実施した米国に対し、日本は戦略も何もなく、言いなりになってせっかくのチャンスをつぶしてしまいました。

トロンプロジェクトの成果物であるBTRON基づくOS「超漢字」などは私はずっと応援して使っていたのですが、結局、ユーザーが増えず汎用的に仕事で使えるような実用ソフトも開発されないままで、使い続けるのにも無理が出て現在は触らなくなっています。

ハードウェア資源を馬鹿みたいに食いつぶすばかりのWindows、貧弱なハードウェア資源でもスカスカ動いていたBTRONのOS。いずれが優れているかは一目瞭然だったのですが、業界のエゴといいますか、より能力の高いハードを必要とするOSを作ることでハード業界に恩を売り、パソコンなどの買い替え需要をわざと作り出すビジネスモデルに引きずられて現在に至っているようです。

トロンプロジェクトもPC用OSに関してはもう関心はなく、組み込み型のOSや最近ではユビキタスを指向した「どこでもコンピュータ」を最終目標に据える方向性になっていますが、それでいいのか?と疑問に思わないこともありません。

ICタグやRFタグなどもそうですが、「見えないコンピューター」ってのは、犯罪や国民統制などの道具に使われかねない技術でもありますので、それを指向するってのはちょっと問題があるのではないか、と言う気がします。

Posted by 手裏剣税理士手裏剣税理士 at 2008年04月11日 02:41

 『『わっち』『わっち』』さん

>BTRONのOS・・・
さすが~^^;かなり通です!

でも数年前、TRON協議会にMicrosoftが加わり、
組み込みOSとしてMicrosoftが採用してしまった・・・

この事により坂村教授の側近が真実を公開しているが、
結局、表向きはBTRONの組み込みのGS(グローバルスタンダード)を狙って、
裏側としてMSの資金援助があるがゆえに、そのフォローとも取れる・・・
結局裏切られると思うのだが・・・

>トロンプロジェクトもPC用OSに関してはもう関心はなく、組み込み型のOSや最近ではユビキタスを指向した「どこでもコンピュータ」を最終目標に据える方向性になっていますが、それでいいのか?と疑問・・・・
→コンピュータに支配されるかもしれませんね・・・
 AIが発達するとMatrixのようなことにもなりかねませんから
 良識を持って世に出してもらいたいものです。。。
 (一方では人DNAの解析、一方ではAIの進歩・・・恐ろしい><;)
 
ICタグやRFタグは使用方法を捻じ曲げると、
監視・観察等による重要個人情報(生活状況等)が朗詠される恐れもあり
ガードセキュリティーを準備する必要性がありますね++;

また、こういった問題をどこかの機会で語りたいですね~^^;

Posted by 『わっち』『わっち』 at 2008年04月11日 11:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
 
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。