2009年06月18日
雪残る氷ノ山と鉢伏・兎和野高原(但馬高原植物園)へ☆其の五

大かつらの自然の造形美を楽しみ瀞川平湿原内をお散歩・・・
ミズバショウは・・・


なかなか見当たりません・・・


時期が過ぎていたのか、パッと見た目では見当たりません。。。
ミズバショウは諦めても、スミレなどの花が目を楽しませてくれます~



小鳥のさえずりに耳を傾けながら少し休憩


園内のベンチはリザーブできるそうで、リザーブされている方のネームプレートがベンチに付いています

一席いかが~?


時間を忘れて長いこと休憩してしまった~



さてと~帰りますか


帰りかけに・・・白い花が。。。
ミズバショウや~


やっとめっけ


少し晴れ間も出てきて、太陽に照らされた緑が沼面に映ります~

忘れな草に見送られ、高原を満喫したGWの旅日記はおしまいです~

関連記事:雪残る氷ノ山と鉢伏・兎和野高原(但馬高原植物園)へ☆其の壱・其の弐・其の参・其の四・其の五
氷ノ山国際ロッジで氷ノ山を眺めながらうどんを喰う
但馬高原植物園 HP
・所在地 〒667-1347 兵庫県美方郡香美町村岡区和池709
・連絡先 TEL 0796-96-1187
・開園期間 毎年4月中旬~11月下旬(この期間以外は無料)
・休園日 開園期間中は無休
・入園時間 植物園/午前9:00~午後4:00※夏休みは午後5:00まで
・駐車場料金 無料
・入園料 大人500円、高校生300円、小中学生100円
>> 今まで行ったお出かけ記事 <<
『わっち』の旅行記・お出かけ日記カテゴリを携帯でみる



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)