2009年03月29日
紅酢桃・紅李(べにすもも)
紅酸桃・紅李(ベニスモモ 学名:Prunus salicina)
・科目属目 バラ科サクラ属
・原産分布 中国、栽培・鑑賞種
・特徴 「スモモも桃も桃のうち」というが、桃とは種類が違う、花は桜とよく似ているが小さい
・花期 3~4月ごろ

・豆知識 梅、杏、桃の花粉で人工授粉できる、スモモの主な産地は山梨県、和歌山県、長野県など
・花言葉 「忠実」「貞節」「独立」「疑惑」「甘い生活」
参照:花言葉:スモモ,すもも(李・酢桃)
・バラ科の仲間
薔薇(ばら)
桜属:山桜(やまざくら)、染井吉野(そめいよしの)、里山桜(さとやまざくら)、八重桜(やえざくら)
紅八重枝垂桜(べにやえしだれざくら)
梅(白梅・紅梅)、枝垂れ梅(しだれうめ)
紅酢桃・紅李(べにすもも)
>> 『わっち』の花図鑑でほかの花を探す【写真別】 <<
『わっち』の花図鑑を携帯でみる



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)