2008年03月03日
Windows環境もFirefoxなどなど変更。。。

Fedora側のカスタマイズも一段落したので、今度はWindowsXP側のカスタマイズをやってみた・・・
InternetExplorer7を入れてから激重環境になってしまったので、
Firefox2.0をインストールしてFedora側同様に高速化しました~
これだけでいきなり激速です(爆

☆Firefoxはトレンド商品ピックアップでも紹介しています~
ついでにメールクライアントもThunderbirdに変更して同じく高速化&ちょこっとカスタマイズ・・・
Firefox&Thunderbirdインストール後のショット


そして、期待のOpenOffice.org2.31をSunMicroからWindows版JRE無しをDownload。。。(無料)
すべての動作確認を予定しているため、Writer,Calc,Impress,Base等をフルインストール・・・
こちらの動作もMSOfficeに比べ若干軽い

OpenOfficeをインストール確認後のショット


OutlookExpress7はお邪魔になったのでアンインストール、
InternetExplorer7もこんにゃろ~とアンインストール(IE6に戻した)
・・・本当はIE6も削除したいところだが、
投資用のアプレットがFirefoxに対応していないものが一部あるためやむをえず残すことにした。。。
これで、Intel&Microsoftの陰謀から開放されオンボロPCでも軽々環境になりました~V^^;V
OpenOfficeの使用レポートは後日記載していきます。。。
関連記事:Windows版OpenOffice(Writer)を使った、OpenOffice(Writer)でPDF化
参照記事:オープンソース画像編集ソフト-GIMP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)