2008年05月12日
白糸の滝~出石の名所?~
出石の城下町を散策中に、観光パンフで見つけた『白糸の滝』。。。
よく聞く滝の名前なので目に留まり、出石の市街地から10分ぐらいで行けるようでしたので覗いてみました

遊歩道が整備され約300mくらいで一の滝、二の滝・・・『白糸の滝』までいける。。。約10分くらいです

この滝が見えたらあと100m位

『白糸の滝』に到着して、観た感じが子供の頃の写真にあったような気がする・・・
父親に連れてきてもらったかもしれない・・・
落差30mの『白糸の滝』全景

名前の有名なわりに、豪快さや落差はしょぼい

白糸の滝の名前の通り、上段の滝は細く糸のように流れ落ちる美しい滝でした

ゴールデンウィークはちょこまかといろいろ行きました。。。


結局。。。『ひめじ菓子博』へは行けず仕舞いでした

ゴールデンウィーク記事:鳥取砂丘~砂の美術館~、滝流しそうめん~戸倉峠~、山崎花菖蒲園~石楠花ほか~、
藤まつり~和田山大町藤公園~、出石~城下町ぶらり~
出石城跡~兵庫の城跡~(徒然~姫路城がある風景。。。)
過去に行った滝、渓流記事:山歩き~不動滝(白龍の滝)。。。、山歩き~福地渓谷。。。、秋を見つけに~安富町鹿ヶ壺~
新緑の息吹~雪彦山~、鹿ヶ壺~千畳平ハイキング^^;
>> 今まで行ったお出かけ記事 <<
『わっち』の旅行記・お出かけ日記カテゴリを携帯でみる



この記事へのコメント
Posted by xyz28654 at 2008年05月12日 23:34
|
『xyz28654』さん、こんばんは~ この滝は昭和40~55年頃観光でにぎわったところらしいです^^; GW中は雨があまり降りませんでしたから、 確かに水量はいまいちですね~ 機会があれば行ってみてください^^; |
Posted by 『わっち』
at 2008年05月13日 19:57

Posted by しゃけ at 2009年11月12日 08:32
Posted by わっち
at 2009年11月13日 00:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)