『わっち』のblog。。。/姫路在住の『わっち』がカメラを持って旅行・お出かけ・グルメレポート

ホームブログアルバム出没地図記事一覧|関連ブログ:(きまぐれ『くろ』日記徒然~姫路城がある風景

2008年07月03日

蒲公英(たんぽぽ)

蒲公英(たんぽぽ)
(蒲公英~明石公園にて~ 2009年04月19日撮影)

       蒲公英(タンポポ 学名:Taraxacum)
       ・科目属目 キク科タンポポ属
       ・原産分布 日本各地であるが、外来種のセイヨウタンポポと交雑しているものもある
       ・特徴 舌状花と呼ばれる小さな花が円盤状に配し、頭花を形成する(キク科の特徴)
            種は綿毛がついていて風邪に飛ばされて繁殖する
       ・花期 在来種 4~5月頃
            外来種 3~11月頃

蒲公英(たんぽぽ)
(蒲公英~戸倉峠付近にて~ 2008年05月04日撮影)

       ・豆知識 先にも述べたが、夏場に見られる蒲公英は外来種であることが多い、
             春先のごくわずかな期間に咲くものが在来種の蒲公英といっても過言ではない。
             近年、在来種と外来種が交雑しているものが多くなってきている。。。なき
       ・花言葉 「真心の愛」「神のお告げ」「愛の神託」「思わせぶり」「別離」
              花言葉:タンポポ,たんぽぽ(蒲公英)

       ・キク科の仲間
              田村草(タムラソウ)、藤袴(フジバカマ)、鋸草(ノコギリソウ)、掃溜菊(ハキダメギク
              蒲公英(タンポポ)、白花蒲公英(シロバナタンポポ)、秋桜(コスモス)、黄花秋桜(キバナコスモス
              野路菊(ノジギク)、霍香薊(カッコウアザミ)、向日葵(ヒマワリ)、姫女菀(ヒメジョオン




『わっち』の花図鑑を携帯でみる↓
蒲公英(たんぽぽ)

□蒲公英(たんぽぽ)ギャラリー
蒲公英(たんぽぽ)
蒲公英(たんぽぽ)
姫路市花田町にて 2011年04月21日撮影



 iTunes Store(Japan)


『わっ!』ちゃんねる(『わっち』の動画 by YouTube
お出かけ旅行記ぴっくあっぷ『にゃんコ』『わっち』の花図鑑『わっち』の昆虫図鑑鉄道図鑑今日の夕焼け乗り鉄日記?天体とか夜景とか・・・今日の姫路城(徒然)2008年播州の秋祭り特集


↓↓↓この辺りでがんばってます~応援よろしくね^^;↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】人気ブログランキングブログランキング【くつろぐ】日記@BlogRanking
同じカテゴリー(『わっち』の花図鑑)の記事画像
白花蒲公英(しろばなたんぽぽ)
大賀蓮(おおがはす)
水芭蕉(みずばしょう)
藪手毬(やぶてまり)
谷空木(たにうつぎ)
馬の足形(うまのあしがた)
同じカテゴリー(『わっち』の花図鑑)の記事
 白花蒲公英(しろばなたんぽぽ) (2011-05-12 14:51)
 大賀蓮(おおがはす) (2009-08-09 06:32)
 水芭蕉(みずばしょう) (2009-05-29 22:10)
 藪手毬(やぶてまり) (2009-05-29 21:34)
 谷空木(たにうつぎ) (2009-05-29 21:05)
 馬の足形(うまのあしがた) (2009-04-26 01:29)

”とれたてのおいしさ”を産地直送!JAグループ、食の総合サイト。

この記事へのコメント

 『カンチ』さん

こんにちは~♪
以前、タンポポの写真をとっているとき、
おじさんが日本タンポポを見かけなくなったって言っていました。
これは、どうかな?

Posted by カンチ at 2008年07月03日 14:03

 『わっちわっち』さん

『カンチ』さんへ

気をつけて観ていないので分かりませんが、
おそらく交雑種と思われます++;

この写真を撮った時期的なものと、
土地柄からひょっとすると関西タンポポかもしれませんが、
花の裏側の顎の部分を確認しないとなんともいえません><;

先日も加西の畦道で写真を撮ってたら、
『こんな花昔は咲いとらんかった』、
『かわいらしい花やから残しとったら最近急に増えてもて~』
・・・と農家のおばあちゃんが言ってました

動物や魚だけでなく、植物まで外来種が増えているとは・・・><;
昔歩いた畦道の光景とはたしかに違いますね。。。

Posted by わっちわっち at 2008年07月03日 14:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
 
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。